矯正治療について
- 当院では、多くの患者様に非抜歯矯正の術式で矯正治療を行います。 患者様の90%は非抜歯 非抜歯矯正は
- 文字通り 歯を抜かない矯正です。
- 歯を抜かない矯正
- 日本の矯正では抜歯があまりにも簡単に行われていますが、すでにアメリカでは非抜歯矯正が主流となっています。
- 歯を抜くとかみあわせがくるいます。
- 歯は神様からの贈り物であり、一生に一度しか生え変わらない宝物です。
- 一度抜いてしまうと生えることは、ありません。矯正治療において歯は抜かないということが
- 大原則なのです。歯を抜かなければ、歯は残るし、痛みも少なく、早く治ります。
- 抜いて矯正した場合より、よく咬むことができます
- 多くの場合、歯を抜かなくても綺麗な歯並びを実現できます。
- 耳納森光歯科では、歯を抜かない矯正を実践しています。
- 痛みが少ない
- 矯正治療はワイヤー交換のたびに痛みを感じると言われています。それは50年以上前の方法である
- 歯を抜く矯正の特色です。歯を抜く矯正に使用するのはステンレスのワイヤーが主であったり
- 旧式の矯正方法が使われるからです。
- 耳納森光歯科では、アメリカ製の形状記憶ワイヤーを主に、最新のテクニックと器具を用いて
- 矯正治療を行いますので、従来の治療法に比べ痛みは少なくできます。
- ご希望により、透明なセラミックブラケットを用いた矯正治療も行っています。
- 治療期間が短い
- 歯を抜く矯正では平均2〜3年の治療期間が必要になります。
- ところが、当院の最新の矯正では、中学生で1年、成人でも1年〜1年半が平均的な
- 治療期間ですから、抜歯矯正より治るのが早いのです。
叢生(歯のでこぼこ)の治療例

- 矯正は、出来るだけ低年齢から始める方が好ましい症例が多数あります。
- しかし、低年齢から始めればその分余計に月々の基本管理料金がかかってしまい、総額費用が高くなってしまうというという事を
- 気にされる方も多いのではないでしょうか?
- 耳納森光歯科では、お子様の治療(一期治療)に関して 二期治療には、基本施術料金の差額を支払っていただくだけで
- 移行していただけるようにしています。
- これにより、患者様には何歳から始められても費用の総額は変わらず、安心して最良の治療を受けていただくことが出来ます。
- 矯正をご希望の方は、お子様や成人の方、また上顎だけやりたい、目立たないようにしたい等、様々です。
- 当院では出来る限り皆様のご要望にお応えできるように心がけています。
何歳から矯正を始めても総額は変わりません。
ご要望に応じて、様々な治療方法で対応いたします。
矯正治療の流れ
矯正治療の流れ
電話予約・・・ |
現在矯正希望の患者様が多く、アポイントが大変混みあっております。 初診の方は必ず予約をお取りください。 |
初診時・・・ |
問診、上下の歯型とり、レントゲン撮影を行います。 詳しい治療説明は2回目に行います。 |
2回目・・・ |
治療方法、治療期間、費用のご説明をいたします。(無料) 治療計画書を持ち帰っていただき、治療するかどうか ゆっくりとご検討下さい。 |
3回目・・・ | 矯正治療スタート |
Site Menu
診療時間 / 診療科目
一般歯科・矯正歯科・小児歯科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ─ | ─ |
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
AM 9:00 〜 PM 18:00
(昼休み 12:30 〜 14:00)
木曜日 午前診療 ・ 午後休診
AM 9:00 〜 PM 12:30
土曜日 午前診療 ・ 午後休診
AM 9:00 〜 PM 12:30
休診日 日曜・祝日